MENU

木目調セラミックテーブルで叶える!おしゃれで機能的なダイニング空間

  • URLをコピーしました!

ダイニングテーブルを探していて、木目調のセラミックテーブルが気になっているけど、実際どうなの?って思っていませんか?

小さなお子さんがいる家庭では、テーブルの傷や汚れが心配ですよね。毎日のお手入れも楽にしたい。でもおしゃれなダイニングにもしたい!そんな悩みを解決するのが、木目調のセラミックテーブルなんです。

この記事では、木目調セラミックテーブルの魅力や、東京インテリアの【ニコラ】を例に、おしゃれなダイニング空間を作るための具体的なコーディネート例までご紹介します。この記事を読めば、あなたにぴったりの木目調セラミックテーブルが見つかるはず。

セラミックテーブルの特徴
  • 熱や傷に強い
  • 耐久性がある
  • 重厚で高級感がある
目次

木目調セラミックテーブルの魅力

木目調セラミックテーブルは、近年人気が高まっているダイニングテーブルの一つです。その魅力は、デザイン性と機能性を兼ね備えている点にあります。憧れの天然木の風合いを再現しながらも、セラミックならではの耐久性やお手入れのしやすさを実現しています。毎日使うダイニングテーブルだからこそ、長く愛用できるものを選びたいですよね。

本物の木と見紛うほどのリアルな木目

木目調セラミックテーブル最大の魅力は、まるで天然木のようなリアルな木目です。木目の細かな凹凸や色ムラまで精巧に再現されています。パッと見ただけでは、セラミックだと気づかないほどのクオリティです。

天然木の温もりを感じながら、セラミックのメリットも享受できる、まさにいいとこ取りの素材です。

バイヤーおすすめ

セラミックテーブルは冷たいデザインが多いなか、ニコラは木目調のやさしいデザインで人気です!

傷や汚れに強い耐久性

セラミックは、非常に硬く、傷や汚れに強い素材です。例えば、うっかりナイフを落としてしまったり、熱い鍋を直接置いたりしても、傷がつきにくく、変色しにくいという特徴があります。

小さなお子様がいるご家庭や、毎日忙しく過ごす方でも、安心して使えるのは嬉しいポイントです。また、紫外線にも強いので、日当たりの良い場所に置いても劣化しにくいというメリットもあります。

お手入れの簡単さ

日々のお手入れが簡単なことも、木目調セラミックテーブルの魅力です。水や油汚れをサッと拭き取るだけできれいになるので、日々のお手入れが簡単です。

例えば、醤油やソースなどをこぼしてしまっても、すぐに拭き取ればシミになりません。日々のお手入れに時間をかけたくない方にとって、大きなメリットと言えるでしょう。また、アルコール消毒もできるので、衛生面も安心です。

様々なインテリアスタイルにマッチするデザイン性

木目調セラミックテーブルは、様々なインテリアスタイルにマッチします。例えば、ナチュラルな雰囲気の北欧スタイルや、シンプルで洗練されたモダンスタイル、温かみのあるカフェスタイルなど、どんなテイストの空間にも自然と溶け込みます。

木の種類も豊富なので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。また、テーブルの形状も、円形、長方形、正方形など様々なタイプがあるので、お部屋の広さや家族構成に合わせて最適なものを選ぶことができます。

バイヤーおすすめ

ニコラのカラーは2種類、木目調のホワイトとクールなブラックでお好みのコーディネートが作れます。

東京インテリア【ニコラ】の特徴

東京インテリアで人気のダイニングテーブル【ニコラ】は、木目調セラミック天板と北欧テイストのデザインが魅力です。機能性も高く、伸長式や回転チェアなど、様々なライフスタイルに合わせた使い方ができます。家族構成の変化や、来客時の対応など、様々なシーンで活躍してくれるでしょう。

セラミックテーブルの多くはテクスチャーがクールで温かみがないものがほとんどです。
ニコラはセラミックテーブルでありながら木目調の温かい雰囲気のダイニングテーブルです。

スクロールできます
カラー     サイズ・特徴価格
幅160~240cm 奥行90cm 高さ72cm
木目調ホワイト色

伸長式
¥138,000(税込
幅173cm 奥行63cm 高さ83cm 座面高さ43cm
背付ゆったり座れるベンチ

ファブリック/PUレザー
¥60,000(税込)
幅63cm 奥行63cm 高さ86cm 座面高さ:43cm
回転式
ファブリック/PUレザー
¥25,000(税込)

角丸でやさしい北欧テイスト

ニコラ最大の特徴は、角丸デザインです。小さなお子様がいる家庭でも安心して使える、優しい設計になっています。丸みを帯びたフォルムは、北欧スタイルのインテリアにもぴったり

温かみのある木目調セラミック天板と相まって、落ち着いたダイニング空間を演出します。さらに、テーブルの脚部も先端に向かって細くなるテーパードレッグを採用しており、スッキリとした印象を与え、お部屋を広く見せる効果も期待できます。

シンプルなデザインながらも細部までこだわった作りで、長く愛用できるでしょう。

来客がきても安心の伸長式

急な来客があっても、伸長式テーブルなら安心です。【ニコラ】は、天板をスライドさせて簡単に伸長できる機能的なテーブルです。普段はコンパクトに使い、必要な時だけ広げられるので、限られたスペースを有効活用できます。

伸長時のサイズは、家族構成や来客人数に合わせて調整可能です。例えば、通常時は4人掛けとして使用し、来客時には6人掛け、8人掛けへと簡単に変更できます。急な来客時にも慌てることなく、ゆとりあるダイニングスペースを確保できます。

バイヤーおすすめ

ニコラのテーブルは便利な伸長式。160㎝から240㎝まで広がるので、来客が多いおうちでも便利です。

ダイニングでもくつろげる回転式チェア

【ニコラ】に合わせられるチェアは、回転式を採用しています。立ち座りがスムーズに行えるので、高齢の方や小さなお子様がいる家庭でも快適です。

また、回転式チェアは、テーブルから出入りしやすく、ダイニングでの会話も弾みます。長時間座っていても疲れにくい設計で、食事だけでなく、読書や趣味の時間など、ダイニングでゆったりとくつろぐことができます。張地には、ファブリックやレザーなど、様々な素材やカラーが用意されているので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。

例えば、グレーやベージュなどの落ち着いた色味のファブリックチェアを選べば、北欧風のナチュラルな雰囲気を演出できますし、ブラックやブラウンのレザーチェアを選べば、モダンでスタイリッシュなダイニング空間を創り出せます。

木目調セラミックテーブルでダイニングをおしゃれに演出

木目調セラミックテーブルは、その美しい木目と高い機能性から、様々なインテリアスタイルにマッチします。どんなスタイルのダイニングにしたいかによって、テーブルの選び方や合わせる椅子、小物なども変わってきます。

ここでは、代表的なインテリアスタイルを例に、木目調セラミックテーブルを使ったおしゃれなダイニングの演出方法をご紹介します。

北欧スタイル

明るく温かみのある空間が特徴の北欧スタイルには、ナチュラルな木目調のセラミックテーブルがぴったりです。明るいベージュやホワイト系のテーブルを選ぶことで、より一層、北欧らしい雰囲気を演出できます。

椅子には、ファブリック素材や明るい色の木製チェアを合わせるのがおすすめです。テーブルクロスやクッションカバーに、マリメッコやイッタラなどの北欧ブランドのアイテムを取り入れると、より洗練された空間になります。

照明は、温かみのあるペンダントライトを選び、観葉植物を飾ることで、リラックスできる空間を演出しましょう。

モダンスタイル

シンプルでスタイリッシュなモダンスタイルには、ダークブラウンやグレー系の木目調セラミックテーブルがおすすめです。直線的なデザインのテーブルを選ぶことで、都会的で洗練された印象になります。椅子には、レザーやメタル素材のものを合わせると、よりモダンな雰囲気を演出できます。

モノトーンを基調とした空間に、間接照明を取り入れることで、落ち着いた大人の空間を演出しましょう。ラグやアートをアクセントとして加えるのもおすすめです。

ナチュラルスタイル

自然素材の温もりを感じられるナチュラルスタイルには、明るい木目調のセラミックテーブルがおすすめです。丸みを帯びたデザインのテーブルを選ぶことで、優しい雰囲気を演出できます。

椅子には、ラタンや木製チェアを合わせるのがおすすめです。自然素材のアイテムを多く取り入れることで、よりナチュラルな空間になります。

例えば、テーブルランナーにリネン素材のものを使用したり、ドライフラワーを飾ったりすることで、より自然な雰囲気を演出できます。照明は、温かみのある間接照明を選び、リラックスできる空間を演出しましょう。

【ニコラ】に併せて使いたいアイテム

東京インテリアの【ニコラ】で素敵なダイニングを手に入れたら、さらに空間をグレードアップさせるアイテムをプラスしてみませんか?【ニコラ】と相性の良いアイテムを厳選してご紹介します。

バイヤーおすすめ

ニコラはテイストに合わせて、いろいろな家具とコーディネートが可能。こちらは実際にコーディネートで使用した家具を紹介します。

ダイニングボード

木目調セラミックテーブル ニコラと調和するダイニングボードを選ぶことで、統一感のある洗練されたダイニング空間を演出できます。

例えば、【ニコラ】と同じ木目調デザインのダイニングボードを選ぶと、空間にまとまりが生まれます。素材も重要です。天然木、突板、あるいは木目調のメラミン化粧板など、【ニコラ】の雰囲気に合わせて選ぶと良いでしょう。

収納力も重要なポイントです。食器やカトラリー、キッチン家電などを収納できる機能的なダイニングボードを選ぶと、ダイニングをすっきりとした印象に保てます。

ダイニングボード プロト W160 オープン

キッチンに馴染みやすく、機能性も充実した食器棚【プロト】

カウンターの天板には光沢感があり、水滴もさっと拭き取れ、汚れにも強いハイグロスシートを使用しています。

引き出しは滑らかさと耐久性のあるブルム社製ブルモーションレールを採用。
ソフトクローズ機能付きのため、引き出しを押すだけでスッと閉めることができます。

キッチン小物

テーブルコーディネートをワンランクアップさせるには、キッチン小物が重要です。ランチョンマットやコースター、カトラリーレストなどを木目調やナチュラルな素材で揃えると、ニコラの温かみのある雰囲気と調和し、より心地よいダイニング空間を演出できます。

例えば、リネン素材のランチョンマットや、木製のカトラリーレストは、ナチュラルな雰囲気をプラスしてくれます。また、テーブルに置くだけで華やかさを添えるフラワーベースもおすすめです。

季節の花を飾ることで、ダイニングがより一層明るく華やかな空間になります。ガラス製や陶器製など、素材やデザインも様々なので、ニコラの雰囲気に合わせて選んでみましょう。

2段水切り Andy 2ダン BK

茶碗やお皿など食器が置きやすく、食器から滴り落ちる水は排水ノズルからシンクに流してくれます。
東京インテリア家具オリジナルの水切りバスケット【Andy】

また、お箸やスプーン、フォークなどの細かいものを収納できるポケット付き。洗い物に便利な水切りバスケットです。

おすすめのキッチン小物

東京インテリアのAndyは、シンプルながらも洗練されたデザインのキッチン小物が豊富です。木製のアイテムや、ナチュラルな色合いのアイテムが多く、ニコラとの相性も抜群です。

また、if HOMEも、シンプルで使い勝手の良いキッチン小物が揃っています。価格もお手頃なので、気軽にテーブルコーディネートを楽しみたい方におすすめです。これらのアイテムを上手に取り入れることで、ニコラを中心とした、より魅力的なダイニング空間を演出できます。

着脱式5点セット アポロ 着脱5

H対応の着脱式ダイヤモンドコートパン。
細かい粒子上の人工ダイヤモンドをコーティングすることによってはがれにくく、こびりつきにくいフライパンになっています。
洗い物をするときも汚れがするする落ちるので、洗剤の量が減り経済的です。

まとめ:東京インテリアのニコラで北欧風テイストのダイニングを

この記事では、木目調セラミックテーブルの魅力と、東京インテリアのニコラの特徴について詳しく解説しました。木目調セラミックテーブルは、本物の木のような美しい見た目と、セラミックならではの耐久性・お手入れの簡単さを兼ね備えた、まさに理想的なテーブルです。

特に、小さなお子様がいるご家庭や、毎日忙しい方にとっては、傷や汚れを気にせず使える点は大きなメリットと言えるでしょう。

東京インテリアのニコラは、角丸デザインが特徴的で、優しく温かみのある北欧スタイルのダイニングを演出できます。伸長式なので、来客時にも対応でき、回転式チェアはゆったりとくつろげる空間を作り出します。木目調セラミックテーブルとニコラの組み合わせは、機能性とデザイン性を両立したい方にぴったりです。

さらに、ダイニングボードやキッチン小物などのアイテムを合わせることで、より統一感のある、おしゃれなダイニング空間を創り上げることができます。

バイヤーおすすめ

今回紹介したセラミックテーブルニコラはお近くの東京インテリアでご覧になれます。ぜひ、実際に座り心地の良さをおためしください。
図面をお持ちになれば、お部屋に入るかのアドバイスも可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マーケティング部でTVCMやWEB広告を担当。趣味は観葉植物とクラシック音楽。皆様の暮らしに役立つ情報をお届けします。

目次